弁護士の事務所案内(会社案内)

弁護士事務所開業時に事務所案内をどうする

  • ここのところ一般企業同様に弁護士などの士業事務所も事務所案内を用意するようになりました。
  • 弁護士事務所開業当初には以下のような目的で使用いたします。
  • 開業案内の代わりに一文を添えて郵送する
  • A4三つ折りの大きさのものはDM送付時に同梱する
  • 企業担当者が稟議書をまわす時などに提出を求められる
  • 同業種の士業関連に挨拶に行く時に渡す

などです。

事務所案内の具体的な作成方法

  • パワーポイントで作る
  • 印刷会社に頼む
  • デザイン事務所に頼む
  • ホームページと同時に制作会社に頼む(事務所案内の素材とホームページの素材は共通しますので同時進行で依頼することも可能です)

印刷会社に頼んだ場合に印刷会社の社内で制作した場合はデザイン性やプランニングスキルがデザイン事務所より落ちる場合もございます。デザイン事務所に頼んだ場合、外注で印刷会社に依頼するのでマージンが乗って高く付く場合もございます。デザイン事務所の中には多くの案件を抱えて、多数の印刷会社を外注先として取引している場合がございますので、その場合は発注者と下請けの力関係で逆に安価になるケースもございます。

HPと同時に事務所案内を制作するメリット

  • うまくやれば総額を抑えることができる
  • 打ち合わせに使う手間を軽減できる
  • コンセプトを共通化することが可能

事務所案内(会社案内)作成のステップ

ヒアリング

事務所案内企画書

原稿の作成

デザイン・キャッチコピーワーク

確認・修正

事務所案内データ完成

印刷

事務所案内(会社案内)作成における注意点

HPは見る人を限定できないが、事務所案内は予め想定できる。

上記のことをご理解した上で作成を進めてください。

事務所案内を渡す時点で相手の企業のことがある程度分かっている場合が多いので渡す資料は相手に合わせてセットするほうが相手のためであり、事務所の概略から大きく外れた内容でない限り、それがスマートな対応と言えます。
洗練されたデザインの包括的な内容の事務所案内とその相手用にセットされた資料を合わせてお渡しする。これがうまい使用方法です。

事務所案内の制作事例

事務所案内についてのコラム

こちらもお読みくだだい

弁護士事務所の開業で重要なことは何か?
 ⇒8つのポイント

  1. 地元密着・営業範囲を決めてアプローチ(ホームページ・チラシ)
  2. ホームページは市場との対話の意味でも重要(ホームページ)
  3. 問い合わせをスムーズに受ける体制を作る(ホームページ)
  4. サービスポリシーまたは理念をしっかり打ち出す(ホームページ・名刺・事務所案内)
  5. 将来の差別化の確立へ向けて専門分野または対応業種を1つは打ち出す(ホームページ)
  6. イメージ戦略を軽視しない(封筒・ホームページ・名刺・事務所案内・ロゴマーク)
  7. プロフィールは読まれるので詳しく書く(ホームページ・名刺・事務所案内)
  8. 写真は笑顔の写真を使用する(ホームページ・名刺・事務所案内)

弁護士の 独立開業相談室 無料相談受付中

全国対応フリーダイヤル:0120-122-127(平日9:50~18:50)

ご予約いただければ土日祝日・夜間も面談対応いたします。

ホームページ制作の
無料相談予約受付中!

電話相談・オンライン面談の無料相談を実施しています。お気軽にお問合せください。
相談予約専門ダイヤル 平日9:50〜18:50
0120-122-177